「Lifebear」さえあれば手帳いらず!自分好みのカスタマイズで使いこなそう
人気の高いToDoアプリのLifebear
数あるアプリの中でも、スケジュールアプリとして大変人気があるのがLifebearです。
3.0にアップデートされ、はるかに使いやすさをましました。
多くの新機能が追加されたことにより、さらに強力にサポートしてくれるようになったのです。
このアプリの特徴として、まるで手帳を使っているような感覚に使えるということがあります。
LifebearでToDoをはじめとして予定やメモまでをすべてまとめることが可能です。
管理がひとつできるのがLifebearになっています。
月間週間の予定がチェックできるカレンダースケジュールから今日行うべきToDoタスクや日記メモも一つで、他に余計なアプリを使わずに完結させることができるのです。
利用する際にお金はかかりませんが、広告がついてくるのと、機能制限があります。
課金によって解除もできますので、利用の仕方で考えてみるといいでしょう。
PCでの併用はGoogleカレンダーで
いろいろな特徴を持っていますが、1日ごとに予定やToDo、メモを確認できます。
カレンダーと連携させ、過去の予定も見ることができるのです。
日記のように、その日の出来事を書き残せる機能としてFreeも重要でしょう。
月や週、日といった単位でも予定が確認できます。
予定の検索も可能で、マスごとに詳細表示ができるため、こうした機能を活かすことで、神の手帳よりはるかに使いやすくさせることができるのです。
プロジェクト単位でも整理が可能で、整理していないToDoも仮置きできます。
あとから何だったのか、忘れてしまいがちなことも仮置きしておけば心配がいらないでしょう。
同じように、よく見るメモを保存できますので、時間に左右されずに記録することができるのです。
PCでも併用できるのも、Lifebearのポイントといえるでしょう。
PC のブラウザから利用することができるため、環境に左右されにくい特徴を持っています。
問題があるとすれば、標準アプリのカレンダーに登録していると、カレンダーと同期できないため、PC のブラウザからは確認のしようがありませんので、注意が必要です。
その点で、Googleカレンダーとならば、PC版でも同期可能となります。
アップデートで広がった個性
アップデートにより、テーマカラーが追加されたのは、機能ではありませんが大きな変更でしょう。
9種類ありますし、アイコンもカラフルにできます。
カレンダーの色も変更できるようになりますので、自分らしいアプリにすることができるのです。
プレゼントスタンプなどもありますので、課金するとさらに広がるようになりました。
六曜の表示もできるようになり、さらに便利なアプリになったといえるのです。